2ntブログ

2014年の幕開けですね~

少し遅れましたが、皆様あけましておめでとうございます。

去年は単行本を出せませんでしたが今年は早速出せる、はず!
今月のアンリアル発売の頃にははっきりしている事でしょう。
単行本作業はなんとか無事に終わりました~(まだ書店様関連が残っておりますが…)

相も変わらずまったりしておりますが今年も平穏に過ごしたいものです~
皆様におかれましてもご健勝で過ごされますように

2014賀正
                    (無駄に大きく見れます)


単行本作業中には無双などやる余裕もなかったのですが代わりに「艦これ」にハマりました。
作業をやりながら楽しむにはちょうどいいです。(期間限定イベントでボコボコにされるヌルプレイヤーです)
そして単行本作業が一段落してからは新発売の「信長の野望・創造」をプレイしております。
前作の「天道」はどうにも自分には合いませんでしたが「創造」は当たりでした。
ようやく1回クリアしましたが最後まで冷めませんでした(全国統一しなくてもクリアできますし)。
手間や不自由さが程よい感じだと思いました。ただ慣れるまでの違和感は多いです。
でも出来たらそれとは別に「革新2」を作ってほしいな~(わがまま)

それでは~

秋モロモロ

10月6日、前述の記事の人外娘Only同人誌即売会「人間じゃない♪×4」を覗きに行ってきました。
やはりアットホームでのんびりした雰囲気がよかったです。
自分もお粗末ながら色紙やサイン本(キルタイムコミュニケーション提供)を出させてもらいました。
アフターイベントでは“ぬらりひょん打田”さんという方がろくろ首について熱く語るというトリッキーなトークイベントが面白かったです。マニアックな題材なのにとても解りやすかったですし、好きという気持ちが伝わってきました。

当日は天気も気温も良く、秋のイベントはいいな~と思いました。

シッポトルネード

あと、今頃ですが「アーシャのアトリエ」をやりました。
アトリエシリーズは初体験ですがあの画の雰囲気に惹かれました。
自分のような初心者にも易しい難易度でしたが結局最後まで調合のうまいやり方がよく分かりませんでした・・・
(お酒を飲みながらやっていたせいか)
小物から背景までこだわりがありすごく世界観を大事にした作品だと感じました。

プロ野球の方はCSが進んでいますね~
終盤あれだけ勢いがあった西武がファーストステージで敗退してしまうなど、やはり短期決戦は何が起こるか分かりません。
楽天イーグルスもせっかくリーグ優勝したからにはCSも征してほしいですがどうなることやら・・・

なんにせよモロモロ楽しんでいこうと思う日々であります。

あぢ~~オズボーン

夏は苦手であります。
3年前に大きな夏風邪をやらかしてから毎年慎重になっておりますが
8月に入りもうバテたのか、毎日ぐったりしてしまってます。
1日何度も寝てしまったり、しっかり食べるとお腹をコワしたり、水腹になったり・・・・
漫画家という家にこもれる仕事じゃなかったらとっくに倒れていたと思います・・・・

皆様もご自愛くださいませ。
1日の無理が2日のダウンとなりませんように

夏バテシッポ


しかし、そんなグデグデの自分を支えてくれているのが、楽天イーグルスの快進撃です。
貯金20なんて嘘みたいな話だ~!
しかも単独首位だし、田中投手は開幕16連勝&昨年から20連勝だし、銀次選手は首位打者だし、この前は1イニング7二塁打&1試合11二塁打なんて記録も作るし、開幕投手に抜擢されたルーキー則本投手は8月で10勝をあげるし・・・・

もうお祭り騒ぎです!

怖いくらいに・・・・

実際怖いです、このあとあっさり足元をすくわれ上記の出来事をボンヤリと振り返りながら遠い目をする時が来るような気もします・・・
(2009年のCSで大勝ムードから一転日本ハムにサヨナラ満塁ホームランを喰らった時のように…)
自分はネットで見るタイプのパ・リーグTVで観戦しておりますが、去年から録画でも試合を見られる仕様になったのをいいことにほとんど勝った試合しか見ないようになりました。
ちょー邪道ですが、自分にとっての野球観戦はあくまで仕事のお供なのでどーにも気持ちのいい試合だけ見てしまうことになりがちです・・・
本当のファンの方でしたら負けた試合も愛せると思いますが・・・以前のライブ観戦仕様だった時は負けるとフテ寝したりしてました・・・
(昔、野球の勝敗で機嫌を左右される大人にはなるまいとおもってたのに・・・)

話が随分脱線しましたが
イーグルスにはこのままCSまで突き進んでいただきたいです!
美馬投手を応援するマミー


余談ですがドラゴンズドグマ1周目クルアしました~、黒呪島は入口止まりですが
あと三國無双7のストーリーモードも終わりました~、しかし将星モードは今ひとつ盛り上がりません
結局再び三國無双6エンパイヤーズをプレイする日々です

それでは、皆様ご健勝で~

モンスター娘、バンザイ!

少し前ですが5月29日に書籍版「別冊コミックアンリアル モンスター娘パラダイス2」が発売されました。
元々の「スウィートマーメイド」に加えアンリアルに掲載されました「私だってケンタウロスなんだからね!」も収録されております。
よろしかったら是非ご覧下さいませ~

別冊コミックアンリアル モンスター娘パラダイス2特設サイト
(18歳未満の方はご遠慮下さいませ~)


あとこれも少し前の話なのですが5月26日に川崎市産業振興会館にて行われた
人外娘Only同人誌即売会「人間じゃない♪×3」を覗きにいきました。

「人間じゃない♪×3」告知サイト

アンリアルの編集さんに誘われた形でしたが、規模が大きくない分アットホームで穏やかなイベントでした。
そこで扱われる人外娘はなかなか上級で耳や尻尾を付けただけとかのヌルめのモノは対象外です。
(自分のキャラのトガゲっ娘シッポなども除外です)
とてもマニアックですが、だからこそのイベントだと感じました。

そのアフターイベントで自分の描いた「愛しのラミア」のヒロイン、エルテが終盤人型になってしまった事をイジられる一幕もました。ありがたいことです。
これについては自分も感慨深いです。
思えばあの作品を書いたのはもう2年近くも前・・・当時は現在の様なモン娘人気はなく
エロ商業誌でラミア体のまま最後まで描くことはNGだったのです・・・。
(無論納得して描いたからには後悔はありません)
ただその後、昔からモン娘を描かれていたオカヤド先生を初め沢山の方が描かれたモン娘作品が広く認知されたお陰で、随分描きやすい環境になったと思います。
自分がその後スキュラっ娘やケンタウロス娘をアンリアルで掲載できたのもそのお陰です。
アンソロジーでは更にマニアックな表現をされる方もおります。

自分はどちらかというとヌルいモン娘好きですが、これからもまったり描いていきたいと思いますです。

コアラシッポ


 <余談>
ランスクエストはラストダンジョン手前で放置状態になっております・・・
自分はよくラスボス手前で止まることが多いのですが・・・どうしてなんだろう・・・
そんなこんなで今はドラゴンズドグマに手を出したりしております。
また自分の作品の登場キャラであるファイター・セシルがソーサラー・アニーを従えて旅をしております。

こ、今年の楽天イーグルスはつよいのか!?それとも不吉な伏線なのか!?

それでは~

2013年 賀正

新年あけましておめでとうございます。

無事新年を迎えることができました。ありがたいことです。

去年は4冊目の単行本も出せました、これもひとえに読んでくださる皆様のお陰であります。
作品傾向も触手主体からモン娘主体へと変動していっております、今年はどうなっていくことやら・・・
まったりマイペースで描いていければいいな~と思います。


(無駄に大きく見れます)

へび年ということでラミアのエルテも喜んでいる事かと思います。

今年もよろしくお願いいたします~



余談ですが去年やった主なゲーム
「トリニティ ジルオールゼロ」「無双OROCHI2」「戦女神ZERO」「幻燐の姫将軍Ⅱ」「ヘビーレイン」「剣と魔法と学園モノ3」「三國無双6Empires」
そのほとんどが当たりで
大ハズレだった「三国志12」を補って余りあるくらいでした。
今年は「三國無双7」に「信長の野望」の新作・・・
期待と不安で楽しみです。

それでは~
プロフィール

ほりとも(エロ漫画家)

Author:ほりとも(エロ漫画家)
ヤングアンリアルで「サキュバスじゃないモン!」(全年齢)連載中
(キルタイムコミュニケーション)
コミックアンリアル

○サキュバスじゃないモン!第5巻発売

○成年向け単行本8冊
<DL販売アリ>
(リンクからとべます)
「アプリでへんたい~かわいい幼馴染をモンスター娘にしよう~」2019,8

「ケンタウロスはひとりじゃデキない」2016,12

「気になるあの娘はモンスター娘」2015,5

「ヴィーナスガーデン~非現実乙女と出会える街~」2014,1

「アンリアルシンドローム~非現実乙女愛好症候群~」2012,8

「テンタクルプレイ」2011,4

「テンタクルバージン」2009,11

「フェアリーテールズ」2008,11

(すべてキルタイムコミュニケーション刊)

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
FC2カウンター
リンク
カレンダー
01 | 2025/02 | 03
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 -