2ntブログ

「アラクネの巫女」

7月11日(金)に発売となりますコミックアンリアルVol.50に
「アラクネの巫女」が掲載されます~。
雑誌特設サイトにてサンプルなども公開されておりますのでよろしければ御覧下さいませ~。
ちなみに前号Vol.49は8周年記念号でしたが今号は文字通り50号記念号です。めでたい!
自分もプレゼント用色紙を提供させてもらいました~。
思えば11号からの参加だったなぁ~・・・しみじみ、

アンリアルVol.50特設サイト
(18歳未満の方はご遠慮下さいませ~)

 さて今回のヒロインはタイトルの通りアラクネでございます。いわゆるクモ女。
見た目が相当モンスターなアクの強い造形であります。虫系というだけで引く方もおられるかもしれませんが
いつかやりたいと思い続けて今回実現しました。
クモの構造なども少しは勉強したのですがその辺りは展開重視ということでだいぶ無理矢理になっております。
糸壺ってなんだ!?

 ヒロインの三雲さんは過去にいろいろあってすっかり冷めてしまっております。
でもこの住み易い地域に流れ着いて優しい人たちに囲まれているうちに徐々に心境が変化していきます。

 自分の作品はどうもこのコンプレックスヒロインな展開が多いのですが、結局それが好きなのでしょうね。

アラクネの巫女 01p


<余談>
 最近友人とのふとした会話がきっかけで「綾辻行人」さんの作品を知りました。
古典的推理小説で新本格というジャンルらしいのですが、その中の「館シリーズ」を少しづつ読んでいます。
随分昔の作品ですが、少し奇妙な館を舞台に殺人が起こっていく様は物語的でゲーム的でとてもワクワクします。

 それでは~

「私の身体、知りませんか?」

6月14日(土)より各DL販売サイト様より順次配信が開始されます
「別冊コミックアンリアル モンスター娘パラダイス デジタル版Vol.6」にて
「私の身体、知りませんか?」を掲載させてもらっております。

別冊コミックアンリアル モンスター娘パラダイスデジタル版Vol.6 特設サイト
(18歳未満の方はご遠慮下さいませ~)

過去の「モンスター娘パラダイス」には「人魚」、書籍版では「ラミア」「ケンタウロス」を掲載してもらいました
今回は「デュラハン」です。
アンリアル本誌でも真秀先生が執筆されておりましたが
自分にとってチャレンジングな種族なので今回のアンソロジーの機会に描かせてもらいました。

主人公の住む屋敷に居候している学園の臨時講師、ハンナ先生です。
おっとり真面目だけどどこか抜けている彼女と、そんな先生に思いを寄せる少年とのドタバタ劇です。

古典的かもしれませんが、憧れの先生や学園のマドンナが諸事情により自分の家に居候することに…
でもこのことは皆には内緒!的なお話は大好きです。
可愛い幼なじみが窓から直接部屋に入ってくる級の破壊力です。

「デュラハン」といえば鎧装束のイメージなのですが今回は見送りました~

今回はデジタル版ですが、しばらく後にVol.5と合わせた書籍版も出ます。

どうぞよろしくお願いいたします。

私の身体、知りませんか? 01p


<余談>
まだ先ですが三国無双7エンパイヤーズ楽しみです。
ストーリーモードよりもこっちの方が好きなのです。
そういえば猛将伝の将星モードでそれっぽいものがありますね
面白いのですがエンパイヤーズの劣化版のようで・・・・中途半端です

ジリジリ後退の楽天イーグルス、星野監督も病気療養で最下位まっしぐら・・・
昔に戻ったといえばそれまでなのですが、こういうチームが低迷している時こそ控えの選手に多くのチャンスが訪れます。
ジタバタと泥臭くゾンビのように這い上がっていって欲しいものです。

それでは~

「河童様の背中」

5月12日(月)に発売となりますコミックアンリアルVol.49に
「河童様の背中」が掲載されます~。
雑誌特設サイトにてサンプルなども公開されておりますのでよろしければ御覧下さいませ~。
(今回は雑誌8周年ということでデジタルコミックCD-ROM付きなど豪華な感じになっております。めでたい!)

アンリアルVol.49特設サイト
(18歳未満の方はご遠慮下さいませ~)

今回は日本昔ばなし風の世界観で、人里離れた池に住む河童様と村の少年との逢瀬の物語です。
河童といえば「きゅうり」「頭のお皿」「相撲」・・・ということで今回は「相撲」をメインに作ってみました。
背中の甲羅はなんと脱着式!?・・・タイトルからお察しくださいませ。
一途で寂しがりやな河童様をよろしくお願いいたしますです。
河童はモン娘というより妖怪娘なんでしょうね

河童様の背中 01p


拍手ボタンを押してくださる方、コメントをしてくださる方
本当にありがとうございます。
返事や反応などしなくて、ごめんなさい。
励みにさせていただいております!

<追伸>
去年の秋にカタログの表紙を描かせていただいた
人外娘Only同人誌即売会「人間じゃない♪」がまた5月25日(日)川崎で行われます。
今回自分も色紙を提供させていただく予定です。
会場にいらっしゃる機会がありましたら見てやってくださいませ。
イベントの詳細は下の告知サイトで

人外娘Only同人誌即売会「人間じゃない♪×5」告知サイト


<余談>
プロ野球も開幕して一月半が過ぎましたが、我が楽天イーグルスは予想通りなかなか苦戦しております。
しかし先発ローテーション投手陣にズラリ若手が並んだのには驚きました。(もうすでに崩れておりますが)大黒柱だった田中投手が抜けたから云々とは言わせない!次は俺だ!という意気込みを感じます。今後も期待しております。
なんとか5割辺りをキープしてほしいなぁ~

それでは~

うちのにわにはにわ長秀がいる

 もう桜の季節かと思いきやほとんど散っておりました。
このブログにもいつの間にかペニ坊が大変なことに!な広告が踊っております・・・

 時の流れるのは早いもの、昔好きだったヘビメタバンドとか今どうしてるのかと思って調べてみると、案外今も現役バリバリでうれしくなり再びハマったりしております。
ちなみに「Amorphis」です(ヘビメタじゃないかも・・・)

 最近はあまり聴かなくなってしまいましたが昔はお金があればヘビメタ、ハードロックのCDを買っておりました。
何百枚ものCDが今も押入れに眠っております。
元々はゲーム音楽が好きで、そこから「Blind Guardian」などの壮大でドラマチックなジャーマンメタルにハマり
「Dream Theater」をはじめとした分かりやすいプログレや
「Sentenced」「In Flames」などの北欧メロデスなどにも傾倒しました。
基本漫画など絵を描く時のBGMで、自分は静かな曲よりもヘビメタなどの激しい曲の方が集中できました。
激しい音もずっと聴いていると徐々にボンヤリ気にならなくなっていき、そんななか不意に良いメロディが流れてくると思わずキュンとなったりします。
個人的にはヘビメタは皆で聴くより、一人ヘッドホンで篭って聴くのに向いている音楽だと思います。

 最近では「Nightwish」などの女性ボーカルのものなども聴いております。

 関係ありませんが「さだまさし」も昔から好きだったりします。

 とりとめの無い話でございました。
下の絵ともまったく関係ないし・・・・

 それでは~


コマロンとシッポ

「ハリネズミのコマロン」

本日3月12日(水)に発売となりましたコミックアンリアルVol.48に
「ハリネズミのコマロン」が掲載されておりますです~。
雑誌特設サイトにてサンプルなども公開されておりますのでよろしければ御覧下さいませ~。

アンリアルVol.48特設サイト
(18歳未満の方はご遠慮下さいませ~)

今回のヒロインは文字通り“ハリネズミ娘”です!(なんだそりゃっ)
モン娘なのかケモナーなのかよく分からない存在なのですが
ハリネズミの可愛さとその身を守るトゲトゲの臆病さとギャップ、そんな魅力を形にしようと作りました。

単行本「ヴィーナスガーデン~非現実乙女と出会える街~」でもお馴染みの街、その中にある小さなパン屋さんのお話です。
はわわで一所懸命なハリネズミ娘コマロンちゃんをお楽しみいただければ幸いであります。

ハリネズミのコマロン 01p


   <余談>
いつの間にやらプロ野球もオープン戦が始まってますね。
田中投手の抜けた楽天イーグルスは前途多難な訳なのですが、パ・リーグは西武とソフトバンクの2強の感があるとはいえ毎年順位は混沌としておりますのでどのチームにも優勝のチャンスがくると思います。
結局怪我が左右するのかなあ・・・
それにしても鉄平選手がオリックスとは少し寂しいですが新天地では出場機会が増えることが多いので活躍を期待しております。というかイーグルスにやってきた後藤選手もすごいいぶし銀な選手なので楽しみです。

それでは~

さみ~ヘイガー

おかげさまで単行本「ヴィーナスガーデン~非現実乙女と出会える街~」発売中でございます~
お買い上げの方、大変ありがとうございます!
「単行本」というまとまった形になってようやく作品として昇華されたような気がします。
いつも思うことなのですが、読んでくれる方がいるからこそ自分も誌面で描け単行本も出せる訳なのです。

そんなうれしいばずの単行本発売なのですがこの時期はなぜかナーバスになってしまいます。
これで良かったのか、分かりにくかったかな、もっとこうすれば、とか・・・・
今更いっても仕方のないことばかりウジウジ考えてしまいます。

そうこうしている間も、単行本作業で押していたアンリアル本誌の原稿に追われたり
寒い時期は食べ物が美味しかったり、お酒も美味しかったり、「信長の野望・創造」が面白かったり、艦むすが改二になったりして(どこがナーバスなのか)
「まあ、しょーがない」
と、次の作品の方に向かって行けたりします。

なるようになるしかありません。
「下手の考え休むに似たり」とはこのことか!
休養十分だ~!

毎度へんてこな文章で申し訳ありませんが
こんな自分の作品を読んでくれる皆様に感謝です!

ケセラセラ
                          (無駄に大きく見れます)
プロフィール

ほりとも(エロ漫画家)

Author:ほりとも(エロ漫画家)
ヤングアンリアルで「サキュバスじゃないモン!」(全年齢)連載中
(キルタイムコミュニケーション)
コミックアンリアル

○サキュバスじゃないモン!第5巻発売

○成年向け単行本8冊
<DL販売アリ>
(リンクからとべます)
「アプリでへんたい~かわいい幼馴染をモンスター娘にしよう~」2019,8

「ケンタウロスはひとりじゃデキない」2016,12

「気になるあの娘はモンスター娘」2015,5

「ヴィーナスガーデン~非現実乙女と出会える街~」2014,1

「アンリアルシンドローム~非現実乙女愛好症候群~」2012,8

「テンタクルプレイ」2011,4

「テンタクルバージン」2009,11

「フェアリーテールズ」2008,11

(すべてキルタイムコミュニケーション刊)

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
FC2カウンター
リンク
カレンダー
01 | 2025/02 | 03
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 -